2015年01月27日
やきおに
サワディーカップ。
ゆるいカーブを描く鶏とロマンの焼きおにぎり。
旨味満載の秘伝のタレを注いだお皿の上で2回ほど転がしながら焼く。
おにぎりの中心は白いご飯を少し残すイメージ。
専門用語では芯一本残しという。
レバーの焼き方に似ている。
あまり焦がさない。焼かない。
カチカチに焼き固まった米は歯にへばりつき人を不快にさす。
甘いタレはあまり焦がしすぎるとにがくなる。
焼きあがったらお皿の上に置きトングで少しタレをすくってかける。
壺漬けをそえて完成。
期待を裏切らない。
そして期待通り。
これが一番むずかしい。
意外性のがより簡単。
いつも期待通りの焼きおにぎりを出せるよう。努力いたします。
¥200

ゆるいカーブを描く鶏とロマンの焼きおにぎり。
旨味満載の秘伝のタレを注いだお皿の上で2回ほど転がしながら焼く。
おにぎりの中心は白いご飯を少し残すイメージ。
専門用語では芯一本残しという。
レバーの焼き方に似ている。
あまり焦がさない。焼かない。
カチカチに焼き固まった米は歯にへばりつき人を不快にさす。
甘いタレはあまり焦がしすぎるとにがくなる。
焼きあがったらお皿の上に置きトングで少しタレをすくってかける。
壺漬けをそえて完成。
期待を裏切らない。
そして期待通り。
これが一番むずかしい。
意外性のがより簡単。
いつも期待通りの焼きおにぎりを出せるよう。努力いたします。
¥200

Posted by 鶏とロマン at
16:22
│Comments(0)
2015年01月24日
夢の話
昨日見た夢の話。
世界焼き鳥大会に出場した俺は優秀な賞を受賞する。
大会終了後。
なぜかマイクを持った黒人のおねぇさんが聞いてくる。
「カップさん初めて食べた焼き鳥は?」
…
思い出した。
僕の地元大阪は鴫野にある団地まえのセブンイレブンの横にある。デイリーヤマザキの前で機会の中でクルクル回りながら焼かれてあるモモ串のタレ。
中学校一年生ぐらいかな?チャリンコニケツで。
一本60円ぐらい。持ってるお金の数だけ食べたっけ。
おいしかったな〜^_^
今思えばあれは冷凍のブラジル産でお店で串撃ちしてるんじゃなく違うところで加工されてくるやつw
でもうまかったなー
また食べたくなった。
焼き鳥とは奥が深いもので。そんな串もとってもうまい。
そんな一本。
こだわって真心込めて下心こめて時間かけて早起きしてあのコの事考えながらニヤニヤして打つ
それも一本。
たかが一本。
されど一本。
深いな〜
どれもおいしい焼き鳥一本^_^
俺の思い出の一本いや二本ある。
デイリーヤマザキのモモのタレ
そして
新宿道しるべ薮下陽一さんのボンジリタレ。

世界焼き鳥大会に出場した俺は優秀な賞を受賞する。
大会終了後。
なぜかマイクを持った黒人のおねぇさんが聞いてくる。
「カップさん初めて食べた焼き鳥は?」
…
思い出した。
僕の地元大阪は鴫野にある団地まえのセブンイレブンの横にある。デイリーヤマザキの前で機会の中でクルクル回りながら焼かれてあるモモ串のタレ。
中学校一年生ぐらいかな?チャリンコニケツで。
一本60円ぐらい。持ってるお金の数だけ食べたっけ。
おいしかったな〜^_^
今思えばあれは冷凍のブラジル産でお店で串撃ちしてるんじゃなく違うところで加工されてくるやつw
でもうまかったなー
また食べたくなった。
焼き鳥とは奥が深いもので。そんな串もとってもうまい。
そんな一本。
こだわって真心込めて下心こめて時間かけて早起きしてあのコの事考えながらニヤニヤして打つ
それも一本。
たかが一本。
されど一本。
深いな〜
どれもおいしい焼き鳥一本^_^
俺の思い出の一本いや二本ある。
デイリーヤマザキのモモのタレ
そして
新宿道しるべ薮下陽一さんのボンジリタレ。

Posted by 鶏とロマン at
16:10
│Comments(0)
2015年01月23日
真面目なお話
たまには真面目なはなしを。
まじめって言ってもネギマの話。
ネギマのマは本当はマグロのマ
ネギとマグロを交互に刺して焼いたり煮たり。
これが本来のネギマ。
いつからか鶏というロマンあふれる食材によりネギは乗っ取られました。
名前だけはそのままネギマ。
今のネギマはマグロのおかげ。
感謝感謝。
うちのネギマはスネという部位を使用。モモの横にある部位。
筋にそってスライスたまに皮を挟んでジューシー感を演出。
今宵もお待ちしております。
真面目なお話でした。
まじめって言ってもネギマの話。
ネギマのマは本当はマグロのマ
ネギとマグロを交互に刺して焼いたり煮たり。
これが本来のネギマ。
いつからか鶏というロマンあふれる食材によりネギは乗っ取られました。
名前だけはそのままネギマ。
今のネギマはマグロのおかげ。
感謝感謝。
うちのネギマはスネという部位を使用。モモの横にある部位。
筋にそってスライスたまに皮を挟んでジューシー感を演出。
今宵もお待ちしております。
真面目なお話でした。

Posted by 鶏とロマン at
19:12
│Comments(0)
2015年01月23日
バッジョ

先日スタッフのアヤミとお勉強もかねて友人のお店に遊びに行きました。
お店の作りがカウンターにテーブル二個ぐらい。
作りが似ているのでとっても勉強になりました。
沖縄市にあるバッジョというおみせです。
とても志しが高い友人を見ると同じ飲食人として刺激されまするするするる。
奥に写ってるのが友人。子供心を忘れてないって感じのポーズですね。僕には真似できません。w
さて金曜日を迎えました。
いつもより多く焼き鳥をしこんでおります。
真心と下心を一本一本に込めております。w
御来店下心より…マチガッタ。
御来店心よりお待ちしております。
Posted by 鶏とロマン at
19:10
│Comments(0)
2015年01月20日
赤味噌

見よ!
このボリューム。
この素材!生かすも殺すも己の腕!
日々精進いたします。
キョウヨリアシタアシタヨリキョウ
お通しちょと違う煮込みで行くよ今日!

Posted by 鶏とロマン at
18:20
│Comments(0)
2015年01月19日
牛タン


とってもいい感じの牛タンがはいりました。
なかなかこんな真ん中にサシが入ることないのにね。おいしそうだ^_^
鶏とロマン今週も張り切りまする。
いろいろ開発中です。
父上と母上が焼き鳥を食べに沖縄に来てくれました。なんてバブリーな奴らなんだ‼︎
アヤミもcomebackしたので全開です。
いつも新鮮な鶏とロマン
今宵もよろぴくです。
Posted by 鶏とロマン at
18:06
│Comments(0)
2015年01月16日
そこのチミ
ヘイ少年何を頼むんだい?
ピーマンは好きかい?
お酒はダメだぜ!
カルピスにしときな!
抱き身はタレで行った方がうまいぜ!
プリップリッのハツは君にはまだわかんないだろうがあの子唇に良く似てるんだ。
頼むならボンヂリにしときな!まだまだ脂ののってない君にはちょうどいいぜ!
大人になったら一杯飲もうな。
キンキンに冷えたテキーライッパイやろうぜ!
ピーマンは好きかい?
お酒はダメだぜ!
カルピスにしときな!
抱き身はタレで行った方がうまいぜ!
プリップリッのハツは君にはまだわかんないだろうがあの子唇に良く似てるんだ。
頼むならボンヂリにしときな!まだまだ脂ののってない君にはちょうどいいぜ!
大人になったら一杯飲もうな。
キンキンに冷えたテキーライッパイやろうぜ!

Posted by 鶏とロマン at
17:44
│Comments(0)
2015年01月13日
焼き鳥屋


焼き鳥屋なんですが牛タンのオーダーが止まりませんw
おはようございます。プッカです。
本日「マグロ下さい」でマグロサービスです。
数に限りがありまーす。
牛タンにマグロとなかなかバリエーションが豊富ですが焼き鳥ですのでお忘れなく。
NOチキンNOライフ
今日もはりきります。
Posted by 鶏とロマン at
17:14
│Comments(0)
2015年01月08日
子供心

まだまだサワディービーマイカップ。
(タイ語であけましておめでとうございます。)
正月気分がだんだんと抜けてきた沖縄浦添市からお送り致しております。
鶏とロマンです。
大人の顔して子供な人達に囲まれて日々営業しております。笑
なんて思ってたらもうすぐ私も30になるんですね。
ええおっさんです。
大人な顔になってきたんでしょうか?
みなさんのように子供の心で日々走り回りますね。^_^
今宵もオススメどころたくさんの新鮮な焼き鳥準備しております。
大人な顔した子供の皆様のご来店お待ちしております。笑



Posted by 鶏とロマン at
16:53
│Comments(0)
2015年01月06日
初鶏


サワディービーマイカップ
(タイ語であけましておめでとうございます。)
1月6日新年一発目の営業です。
初鶏はいかがですか⁉︎
ブリブリに太った良い鶏が入っております。
皆様の為にそして自分の為に今年も心込めて焼きまする。
沖縄No. 1の焼き鳥屋を目指してがんばりまする。
本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
Posted by 鶏とロマン at
17:27
│Comments(0)